こぼれ話


TOP リスト総目次サイトマップ

 
〈こぼれ話1〉 棒になった男 〈こぼれ話10〉 眼鏡のこと 〈こぼれ話19〉 児童文学の世界
〈こぼれ話2〉 一番最初のお仕事 〈こぼれ話11〉 火の鳥 黎明編のビデオ 〈こぼれ話20〉 劇場公開OVA
〈こぼれ話3〉 ハーマンズ・ハーミッツ 〈こぼれ話12〉 三枝の爆笑夫婦 〈こぼれ話21〉 DBとIA
〈こぼれ話4〉 スビードローラー猛レース 〈こぼれ話13〉 OVAの帝王 〈こぼれ話22〉 三國志の噂
〈こぼれ話5〉 がんばれ!スヌーピー 〈こぼれ話14〉 再録版ソフト 〈こぼれ話23〉 ヴォイス・データ集
〈こぼれ話6〉 戯曲データ−1 〈こぼれ話15〉 カセットブックの帝王 〈こぼれ話24〉 細かい内容的な区分
〈こぼれ話7〉 戯曲データ−2 〈こぼれ話16〉 連続ものラジオドラマ 〈こぼれ話25〉 世界名作絵本
〈こぼれ話8〉 劇場アニメの予告編 〈こぼれ話17〉 クレジット・ミス 〈こぼれ話26〉 プラネタリウム用作品
〈こぼれ話9〉 ゴーショーグンのイベント 〈こぼれ話18〉 非売品 〈こぼれ話27〉 ZZ扱いのお仕事
 

 ※リストの余白に入れる予定でまとめた「こぼれ話」です。
   多くは補足的な内容になっています。
 
 


こぼれ話−1
 高校を卒業された年の4月末〜5月初め頃、演劇仲間の方々と一緒に、安部公房作『棒になった男』を豊島区民文化センターホールで上演されたとのことですが (《アニメージュ》Vol.46-P.147 に関連記事)、残念ながら資料が無く、公演日・配役など、詳しいことは解りませんでした。
 なお、同作品の戯曲は、『安部公房全作品 11』/1973.2/新潮社/P.191-234 に収録されています。



こぼれ話−2
 一番最初に外国映画の吹替をされた時のことについては、残念ながら以下の記述や談話ぐらいしか資料がなく、特定することが出来ません。

  「崖から落ちる兵士の叫び声」(『スキップ気分』P.151)
  「タイトルは覚えてないけど、洋画の吹き替えで、確か、同じ作品で10数回死んだ。ガケから落ちて"ワー"っていい
   ながら死ぬ役で、10数人分"ワー""ワー"とやりました。たぶん、6年前、20歳のときだった」(《アニメージュ》1980年
   12月号「声優24時」29)
  「20歳で、初めて洋画の吹きかえの仕事かきた。「ワーッ」ていいながらガケから落ちて死ぬ役」(『アニメ声優24時』
   P.192)
  「外国映画で、題名も覚えてない位なんですけど、6年前に撃たれ役を一度に十何人やりました」(《月刊OUT》1980
   年12月号「声優インタビュー」)
  「何か、時代劇って言うか、ローマ時代のような時代劇だったなぁ、位の……もう、題名も忘れてますね」(「ノンコとの
   び太のアニメスクランブル」1992年12月20日放送分)

 声優のお仕事を始められた 1974年から、外国映画の吹き替えで初主役を演じられた『レッツ・ゴー!ハーマンズ・ハーミッツ』が放映された 1975年10月20日までの間に、主要キー局(フジテレビ,テレビ朝日,東京放送,テレビ東京)の常設枠内で放映された映画作品は、洋画・邦画合わせて 350本強あるようです。これらの中から上記の諸条件に合わないものを消去して行けば、ある程度は特定出来るかも知れないのですが、深夜枠や特別枠に放映された作品であった場合は、望み薄かも知れません。
(→「ご協力のお願い」参照)



こぼれ話−3
 外国映画『レッツ・ゴー!ハーマンズ・ハーミッツ』(ソール・スイマー監督/MGM配給)は、ピーター・ヌーン (1947〜) 率いるロックグループ「ハーマンズ・ハーミッツ」主演の音楽映画で、TVでは 1975年10月20日(月)に、NETテレビ(テレビ朝日)にて、午前 9:30〜10:55 の枠に放映されています。原題は "Mrs. Brown, You've Got a Lovely Daughter (ブラウン夫人よ、あなたは可愛い娘を持っている) " 。1968年のイギリス映画です。《キネマ旬報》477号 (1968年9月上旬号) の P.81 に、解説と略筋が掲載されています。 (注:作品内容に関しましては、現在「キネマ旬報DB」のページにて紹介されておりますので、そちらもご参照下さい。→  『レッツ・ゴー!ハーマンズ・ハーミッツ』
 蛇足ながら、ハーマン役の Peter Noone 氏の顔写真は、芳賀書店から出ている『映画・ビデオ・テレビ 外国俳優大事典』(筈見有弘/編) の P.748 に掲載されています。お近くの図書館に所蔵されているようでしたら、どうぞご覧になってみて下さい。



こぼれ話−4
 外国アニメ『スピードローラー猛レース(Bailey's Comets)』は、1977年1月30日〜5月15日まで、NETテレビ(テレビ朝日)にて、毎週日曜日、午後 6:25〜7:00
注: 当時の『朝日新聞縮刷版』のTV番組欄の記事では、第一週と第十六週(最終週)はこの時間帯になっていますが、6:55 から天気予報が入ったようです。第二週から第十五週までは午後 6:25〜6:55 になっていますの枠で放映されています。塩沢さんが初めて、お仕事場で馬場はるみさんと出会われた作品だそうです。
 制作はアメリカの "A De Patie-Freleng Production" (ディパティエ・フリーレング・プロダクション) 。 本国では、CBSで 1973年〜1974年 にかけて、全32話が放映されているそうです。



こぼれ話−5
 外国アニメ『がんばれ!スヌーピー(Race for Your Life, Charlie Brown)』は、1977年7月16日に劇場公開された作品ですが、後のテレビ放映時のタイトルは『スヌーピーとチャーリー・ブラウン』だったそうです。
 また、ビデオ発売分は『がんばれ!スヌーピー大旋風』(発売年不明)、『スヌーピーとチャーリー・ブラウン がんばれ!スヌーピー』(1999年発売)のようにタイトル変更されていますが、前者については、塩沢さんが出演しておられるかどうかの確認がまだ取れていません。また後者では、ライナス役が関俊彦さんに変わっています。



こぼれ話−6
 塩沢さんが出演された舞台作品のうち、戯曲の収録されている図書・雑誌の確認出来たものを、参考までにご紹介しておきます。
 これら以外に、例えば全集等に収録されている分などをご存じの方がおられましたら、どうぞ情報をお寄せ下さい。

   『動員挿話』(岸田國士/作)
      ・岸田國士全集 3 戯曲3/1990.5/岩波書店/P.57-95
     ・岸田國士全集 第一巻 戯曲篇(一)/1954.11/新潮社/P.326-343
   『わが町』(ソーントーン・ワイルダー/作,松村達雄/訳)
      ・わが町 他四篇/1957.7/研究社出版/P.1-100
     ・世界文学全集 88 オニール・ワイルダー・ウィリアムズ/1980.7/講談社/P.129-203
   『誘拐』(矢代静一/作)
     ・矢代静一名作集/1979.12/白水社/P.65-118
   『ホテル・ボルティモア』(ランフォード・ウィルソン/作,小沢僥謳/訳)
     ・テアトロ 1975年12月号 通巻394号/1975.12/テアトロ/P.124-180
   『手毬の里の物語』(西島大/作)
     ・テアトロ 1975年4月号 通巻386号/1975.4/テアトロ/P.134-179
   『にしん場』(中江良夫/作)
     ・現代日本戯曲大系 第一巻 1946-1949/1981.10 (1版3刷)/三一書房/P.361-387
   『鼬(いたち)』(真船豊/作)
     ・現代日本文學全集 50 眞船豊 三好十郎 久保榮 木下順二集/1956.9/筑摩書房/P.5-32
     ・現代日本戯曲選集 第九巻/1955.5/白水社/P.9-55
     ・現代日本文學大系 58 村山知義 眞船豊 久保榮 三好十郎集/1972.8/筑摩書房/P.241-270
   『女たちの招魂祭』(八木柊一郎/作)
     ・八木柊一郎戯曲集 2/1992.5/白水社
     ・20世紀の戯曲 3/2005.6/社会評論社
   『天才バカボンのパパなのだ』(別役実/作)
     ・天才バカボンのパパなのだ(別役実戯曲集)/1979.3/三一書房/P.5-83




こぼれ話−7
 塩沢さんが出演された舞台作品のうち、前項でご紹介したものの他に、作者名の判明している作品を列記しておきます。これらにつきまして、収録本・初出誌等の情報がございましたら、是非教えて下さい。 お願い致します。

   『騎兵たち』(アリスティド・ブレアル/作,岡田正子/原訳)
   『優しいと言えば、僕らはいつもわかりあえた』(横内謙介/作)
   『パスタとかけそば』(牛窪正弘/作)
   『Play a Song Vol.1』(三ッ矢雄二,榎雄一郎/作)



こぼれ話−8
 劇場アニメの予告編を見ていると、時折、思いもよらない所で意外な方の声に巡り会うことがあります。収録時期によるものか、スケジュール的なものによるのか、例えば、本編には出演しておられない方が予告編のナレーションを担当しておられたり、本来の配役とは異なる役の声を担当されていたり……という場合があるようです。
 今回、確認出来たのは『さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅』(1981.8.1.公開)の予告編で「ミャウダー」の声を担当しておられた1件(因みに、本編のミャウダー役は富山敬さんでした)だけでしたが、ビデオ発売されている劇場アニメには、予告編も共に収録されている場合が多いようですので、注意して聞いていれば、まだまだ他にも「予告編だけの配役」や「予告編だけのナレーション」のお仕事例が見つかるかも知れません。
  参考:『さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅』の予告編は、ビデオ発売されている『銀河鉄道999』の本編の後と、同じく『さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅』の本編の前に、それぞれ収録されていたもので確認しました。



こぼれ話−9
 昭和57年2月28日、大阪・梅田東映パラスで催された『戦国魔神ゴーショーグン』のイベントに、ブンドル役の塩沢さんは欠席なさいました。丁度この日、馬場はるみさんとの結婚披露宴が新宿・ロスアルコスで開かれていた為で、会場では、電話にて声のみの出演となったそうです。



こぼれ話−10
 一時期、眼鏡を掛けておられたことがありました。『スキップ気分(アニメ文庫20)』掲載のデータによりますと、視力は「右0.8、左0.3」だそうです。
 《Dreamin’》Vol.18 掲載の[KANETOsan Q&A]で、「雑誌などで、眼鏡をかけてらっしゃる写真がありますが、視力は悪いのですか?」という問いに対し、自筆回答で「つまらぬ事故で、左目を0.3位に落としました。それ以来、テレビサイズのリップを見る時に使います。最初の頃は、忘れ防止もあったのですが……。」と答えておられました。
 所が、眼鏡を掛け始められてから、何故か「眼鏡を掛けたキャラクターの役」ばかりが回って来るようになり、これは役者としてマイナスかも知れない……と考えて、以後は眼鏡無しで通しておられるそうです。
 一度、「眼鏡を掛けた塩沢さんキャラ」を抽出してみて、それらのお仕事(多くはアニメーション作品)と、ご自身が眼鏡を掛けておられた時期との関連等を見てみるのも面白いかも知れません。



こぼれ話−11
 『Symphonic Drama 火の鳥 黎明編』は、青二プロダクションの十五周年記念公演で、ビデオでも発売されています。発売元は東映ビデオ鰍ナ、テープ番号は「TE−M477」です。残念ながら既に廃盤になっているようですが、古くからあるレンタル店等では、まだ置いておられる所もありますし、AV資料の充実している図書館等に所蔵されている場合もありますので、よろしければ探してみて下さい。



こぼれ話−12
「三枝の爆笑夫婦」は、日本テレビで月曜日〜金曜日のお昼、13:30〜13:55の枠に放送されていたバラエティ番組です。桂三枝さんの司会で、ゲストのご夫婦一組の他に、解答者として一般のご夫婦三組が出演し、ゲストの夫婦間のエピソードに関連するクイズに答えて、得点の最も多いご夫婦が優勝者となり、商品を獲得出来るという趣向のもので、塩沢さんが、奥様のはるみさんとご一緒にゲストとして出演されたのは、昭和60年(1985年)の秋頃です。残念ながら、放映日は判らないのですが、収録は8月中旬に行われたそうです。
 この日、三枝さんから解答者に対して出題された問題は、

第1問「交際中、奥さんは、塩沢さんがデートの度にあるものでその日の運勢を占うのを見て、面白い所に真剣になる人だわ、と思っておりました。さて、塩沢さんは、デートの度に、一体どんなことでその日の運勢を占っていたのでしょうか?」
  1.電車の切符の番号    2.放り投げた靴の裏表
    正解………1
第2問「結婚した途端、塩沢さんの稀に見る亭主関白ぶりに、奥さんは驚かされたそうですが、新婚当初、塩沢さんが奥さんに『妻たるもの、夫にしなければならないことだ』と言い渡したことがございます。さて、塩沢さんは奥さんに一体どうしろと言ったのでしょうか?」
  1.夫をほめてオダテろ!   2.夫のオカズは一品増やせ!   3.夫に充分な小遣いを渡せ!
    正解………1
第3問「お二人の唯一共通の趣味は旅行でございますが、奥さんは、旅先で塩沢さんが社会見学だと言って必ず行く所に、旅行しているのにどうしてこんな所へ行くの、と呆れるそうです。さて、塩沢さんが旅行先で、社会見学の為、必ず行く所はどこでしょうか?」
  1.パチンコ屋   2.スーパーマーケット   3.銭湯   4.ストリップ劇場
    正解………2
第4問「お二人は、塩沢さんの仕事の時以外は、どんな時でもいつでも一緒にいるという、大変仲の良いご夫婦で、結婚3年目の現在でも、まだ新婚のように遊ぶことがよくあるそうでございます。さて、お二人はどんなことをして遊ぶんでございましょうか?」
  1.風呂場で水の掛け合いをする   2.キスマークのつけっこをする   3.猫のじゃれ合う真似をする   4.洋服の脱がし合いをする
    正解………3

 の、4問でしたが、特に4つ目の問いの答えには、司会の三枝さんも非常に受けておられ、番組のまとめの挨拶の時にまで、その口真似(猫のじゃれ合う声の真似)をしておられた程でした。



こぼれ話−13

 一時期「OVAの帝王」と呼ばれておられたことがあります。オリジナル・ビデオ・アニメ作品でのご活躍が非常に目ざましかったことを讃えてのもののようです。
 ご参考までに、ここでは、過去16年間(1984年〜1999年まで)に出演されたOVAの本数を、確認出来た範囲で一覧にまとめてみました。

          1984年(昭和59年)………………………………1本
          1985年(昭和60年)………………………………8本
          1986年(昭和61年)…………………………… 14本
          1987年(昭和62年)…………………………… 13本
          1988年(昭和63年)…………………………… 33本
          1989年(平成元年) …………………………… 18本
          1990年(平成2年)………………………………18本
          1991年(平成3年)………………………………31本
          1992年(平成4年)………………………………11本
          1993年(平成5年)………………………………17本
          1994年(平成6年)………………………………28本
          1995年(平成7年)………………………………10本
          1996年(平成8年)………………………………21本
          1997年(平成9年) ……………………………… 7本
          1998年(平成10年)………………………………6本
          1999年(平成11年)………………………………6本

            ※ 合 計 ………………………………… 242本

 *上記の数字には、シリーズ物OVA(以下の6作品)のシリーズ毎の出演本数も、全て合計に加えてあります。
          『銀河英雄伝説(第1期)』 …………………………………………16本
          『銀河英雄伝説(第2期)』 …………………………………………12本
          『銀河英雄伝説(第3期)』 ………………………………………… 9本
          『銀河英雄伝説(第4期)』 …………………………………………10本
          『ミュータント・タートルズ(日本語版)』(1991年発売分) ……………5本
          『ミュータント・タートルズ(日本語版)』(1994年発売分) ………… 10本
 *因みに、本リスト上では、便宜上、これらのシリーズ物OVAをそれぞれ1シリーズ1件として扱っておりますので、「リスト上の見かけの合計」は、上記の合計本数よりも51本分、少なくなっています。

 ※追記 : 2000年発売の『アンジェリーク 白い翼のメモワール 上巻』(3.29) 及び『アンジェリーク 白い翼のメモワール 下巻』(6.27) の2本を加えますと、17年間(1984年〜2000年)に出演されたOVAの本数は、合計「244本」になります。 



こぼれ話−14
  TVアニメ・劇場アニメなどの再録版ソフト(ドラマ編アルバム,ビデオ発売分等)は、本リスト上では割愛の扱いにさせて戴きました。
 大変残念なのですが、例えば、TVアニメの名場面を抜粋して音声だけ再録した、LP・カセットテープ・CDを始め、シリーズ中でも人気の高かった話数を抜粋収録したビデオ、シリーズ全話を完全収録したビデオやLDボックス。更に、過去に発売されたビデオが再発売されたり、後にそのLD版が発売されたり……と、実に様々な場合があり、データの把握が非常に困難な為です。どうぞ、ご了承下さい。
 なお、ご参考までに、ごく最近−−1999年に、ビクターエンタテインメントから発売された復刻版CD「"殿堂ツイン"シリーズ」の中から、塩沢さんが出演しておられることの確認出来たものを列記しておきます。(他にもあるかも知れないのですが……)

    『戦国魔神ゴーショーグン テレビ版 音楽篇/オリジナルドラマ ("殿堂ツイン"シリーズ 2)』ブンドル
    『戦国魔神ゴーショーグン 劇場版 音楽篇/ドラマ篇 ("殿堂ツイン"シリーズ 3)』ブンドル
    『プラレス3四郎 音楽篇 登場テーマ篇/ドラマ編 ("殿堂ツイン"シリーズ 9)』村尾伸次
    『ななこSOS 音楽篇/ドラマ篇1〜2 ("殿堂ツイン"シリーズ 12)』ななお



こぼれ話−15
 一時期「カセットブックの帝王」と呼ばれておられたことがあります。OVAと同じく、カセットブック作品でのご活躍ぶりによるもののようです。
 ご参考までに、ここでは、過去13年間(1987年〜1999年まで)に出演されたカセットブック・CDブックの本数を、確認出来た範囲で一覧にまとめてみました。(※あくまでも「書籍扱い」で発売されたものに限っています)

          1987年(昭和62年)………………………………3本 (カセットブック3本+CDブック0本)
          1988年(昭和63年)…………………………… 10本 (カセットブック10本+CDブック0本)
          1989年(平成元年) ………………………………6本 (カセットブック6本+CDブック0本)
          1990年(平成2年)……………………………… 7本 (カセットブック7本+CDブック0本)
          1991年(平成3年)………………………………10本 (カセットブック8本+CDブック2本)
          1992年(平成4年)……………………………… 7本 (カセットブック7本+CDブック0本)
          1993年(平成5年)……………………………… 2本 (カセットブック0本+CDブック2本)
          1994年(平成6年)……………………………… 6本 (カセットブック2本+CDブック4本)
          1995年(平成7年)……………………………… 7本 (カセットブック2本+CDブック5本)
          1996年(平成8年)……………………………… 8本 (カセットブック2本+CDブック6本)
          1997年(平成9年) ……………………………… 0本 (カセットブック0本+CDブック0本)
          1998年(平成10年)………………………………1本 (カセットブック0本+CDブック1本)
          1999年(平成11年)………………………………1本 (カセットブック0本+CDブック1本)

            ※ 合 計 ……………………………………68本 (カセットブック47本+CDブック21本)

 *上記の数字には、ラジオドラマの再録版カセットブック・CDブック(以下の6作品)を、合計から除いてあります。
          CB 『妖精作戦 1』
(朝日ソノラマ) ……………………………………1本
          CB 『妖精作戦 2』
(朝日ソノラマ) ……………………………………1本
          DB 『マージナル』
(小学館) ………………………………………… 1本
          CB 『西遊妖猿伝 一之巻』
(新潮社) …………………………………1本
          CB 『西遊妖猿伝 二之巻』
(新潮社) …………………………………1本
          CB 『パラサイト・イヴ 上巻』
(角川書店) …………………………… 1本
 *因みに、本リスト上では、便宜上、これらの再録版カセットブック・CDブックも、それぞれ「CB」「DB」の欄に入れてありますので、「リスト上の見かけの合計」は、上記の合計本数よりも6本分、多くなっています。



こぼれ話−16
 連続もののラジオドラマの場合、全話を通しては出演なさらない場合も多くあります。
 例えば『サハラの涙』(1988/NHK-FM) の時は、全10回のうち、第1回・第2回だけ出演されて第2回で敢えなくお亡くなりに。『西遊妖猿伝』(1989・1990/NHK-FM)の時は、全8回のうち第7回のみ出演がありませんでした。
 1話完結のオムニバス形式の場合でも、『映画みたいな恋したい』(1990/NHK-FM)が全10回中6回分、『私鉄沿線恋物語』(1991/NHK-FM)が全10回中9回分、『ブラックホール』(1992/NHK-FM)が全10回中4回分に出演……と、更に複雑なことになっています。
 取り敢えず、本リストでは、あくまでも参考ということで、全話数の放映期間を入れてあります。



こぼれ話−17
 TVアニメ・劇場アニメ・OVAなどには、クレジット・タイトルのミスというものが時折あります。
 ここでは、塩沢さんご自身のお名前にクレジット・ミスがあったもの中で、よく知られていると思われるものを幾つか集めてみました。

    TA『銀河烈風バクシンガー』第1話「惑星海に来たやつら」〜第12話「パニック前夜」…………■沢兼人
    GA『北斗の拳(劇場版)』…………………………………………………………………………塩沢善人
    TA『北斗の拳2』第152話「さらばケンシロウ!!さらば北斗神拳!!」 ………………………………■沢兼人
    TA『めいさくわーるど』第36話「ロバの王子」……………………………………………………塩沢兼三
    TA『CITY HUNTER'91』第7話「あの伊集院隼人氏の極めて平穏な一日」…………………肝付兼太

 これらの他にも、クレジット・タイトル上に於いては、役名が間違っていたり他の役名と入れ替わっていたりしたものが幾つかあります。また、純粋なクレジット・ミスではなく、表記上の制約から思わぬ所で有名になってしまった、劇場アニメ『機動戦士ガンダム2 哀戦士』のような例(アムロ・レイを「アムロ」、シャア・アズナブルを「シャア」のように、各キャラクターのフルネームを冒頭部分だけ抽出して列記しておられた為、マ・クベも同様に「マ」と表記されることになってしまい、劇場公開時に意外な話題を呼びました)もあります。

※上記の伏字部分(■)2箇所には、いずれも、「塩」の字の「土偏」が「三水偏」になっているものが入ります。
  (ワープロ原稿では、外字を作成して用いましたが、HP上では無理ですので、このような扱いにさせて戴きました。)



こぼれ話−18
 「非売品」というものも、かなり情報の集め難い類の一つです。AVソフトやゲームソフトの予約・初回・全巻購入等の特典、雑誌の全員プレゼントや抽選で貰えるもの、販売促進用ソフトなど、非常に多種多様な「非売品」があります。
 今回、多くの方々のご協力により、集めることの出来た「非売品」のデータは、以下の16件になります。

『TOKYO VICE アフレコ風景』(1988) *カセットテープ
  ・OVA『TOKYO VICE』の予約特典。
『新ビックリマン 1999ファンタジー ピア・マルコの挑戦』(1989) *ビデオソフト
  ・ビックリマンチョコの空袋を3枚集めて送ると、抽選で貰える景品。
『インフェリウス惑星戦史外伝 CONTESHOW GREEN 戦士達の休息』(1990) *カセットテープ
  ・CD『インフェリウス惑星戦史外伝 CONDITION GREEN』Vol.1〜Vol.3の予約特典。
『超獣機神ダンクーガ 獣戦機隊再会記念CDシングル』(1990) *シングルCD
  ・OVA『超獣機神ダンクーガ 白熱の終章』発売記念の、雑誌《アニメV》1989年12月号のプレゼント(千名)。
『幻想叙譚エルシア 人気声優ホットボイス』(1992) *シングルCD
  ・雑誌《アニメV》1992年12月号 (Vol.84) に添付の応募券を送ると貰える全員プレゼント。
『スナッチャー サウンドクリップ』(1992) *シングルCD
  ・(詳細不明)
『SPECIAL REMIX VERSION BURAI II SOUND & NARRATION BURAIU 特別編集版』(1992) *シングルCD
  ・(詳細不明)
『裏ドラゴンハーフ おしゃべりカセット(非売品)』(1993) *カセットテープ
  ・CD 『新・明解ドラゴンハーフ』 『ドラゴンハーフ 大人気テレビまんが大行進』及びOVA『Dragon Half(ドラゴンハーフ) 凶殺武闘大会』『Dragon Half(ドラゴンハーフ) ミンク・旅立ち』に添付の応募券を集めて送ると貰える全員プレゼント。
『CSG TV−GAME COLLECTION '94 春・夏』(1994) *ビデオソフト
  ・玩具店向けのテレビゲーム販売促進用ビデオ。(*会報 Vol.78 にて、396−ZIGさんが教えて下さいました。)
『声優だぁ〜いすき 2 KISSしましょ! オリジナルバージョン』(1995) *カセットテープ
  ・雑誌《アニメV》1995年4月号(Vol.112)・5月号(Vol.113) に添付の応募券を集めて送ると貰える全員プレゼント。
『MY SOUL MATE 妖魔の封印特典CDシングル』(1995) *シングルCD
  ・CD『妖魔の封印』第1巻〜第3巻に添付の応募券を集めて送ると貰える全員プレゼント。
『三國志満漢全席 捨参 〜ザ・点心〜』(1996) *シングルCD
  ・CD『三國志 諸葛亮征嵐伝』一之巻〜四之巻に添付の応募券を集めて送ると貰える全員プレゼント。
『一太郎7 for Windows95 機能紹介VIDEO』(1996) *ビデオソフト
  ・パソコン用ワープロソフトの店頭デモ用ビデオ。
『日本語ワードプロセッサー 一太郎7 for Windows95 機能紹介CD−ROM』(1996) *CD−ROM
  ・パソコン用ワープロソフトの店頭デモ用CD−ROM。
『アンジェリーク守護聖コレクション愛の贈りもの リレードラマ〜哀しみのハヤシライス』(1997) *シングルCD
  ・シングルCD『アンジェリーク守護聖コレクション』1〜9に添付の応募券を集めて送ると貰える全員プレゼント。
『SHINING FORCE V PREMIUM DISC』(1998) *CD−ROM
  ・ゲームソフト『SHINING FORCE V』シナリオ1〜3に添付の応募券を送ると貰える全員プレゼント。
『アンジェリーク 炎と夢の贈りもの』(1999) *シングルCD
  ・CD『アンジェリークRadioトーク』1〜3に添付の応募券を集めて送ると貰える全員プレゼント。



こぼれ話−19
 アポロン(後に、バンダイ・ミュージックエンタテインメント。現在はサン・エデュケーショナル)から1984年に発売された 『児童文学の世界 第1集』(カセットテープ)は、書店扱いの教材用ソフトのセットで、児童文学15作品が収録されています。1992年には改訂版として 『新児童文学の世界 第1集』(カセットテープ・CD)が出ていますが、この改訂版の方では、全15作品のうち、10作品が再録で、5作品が新しいものに変わっています。塩沢さんの出演しておられる作品のうち、「ごん狐」と 「注文の多い料理店」 とは再録されていますが、残念ながら 「力太郎」は割愛されています。

 なお、CD仕様の『新児童文学の世界 第1集』(CBX6801)は、以下のような内容・価格になっています。

    『新児童文学の世界 第1集』 (CD6巻+解説書)…………………………16,800円(税抜)
        (「ごん狐」………………………3巻目(CBX6803R))
        (「注文の多い料理店」…………5巻目(CBX6805R))



こぼれ話−20
 劇場公開されたOVAは、作品中に映倫マークの入っているものを劇場アニメと見なすとか、ビデオの発売日が劇場公開日より早い場合をOVAと見なすとか、様々な分け方があるようですが、本リスト上では、参考資料の一つである《Animage》の付録『POCKET DATA NOTES』各号に於いて、OVA関係の頁にあるものは全て、OVAの欄にまとめてあります。
 なお、公開日・発売日が確認出来たOVAは、以下の13本です。

    『BIRTH』(1984.7.21.公開,1984.8.21.発売)
    『エリア88』(1985.7.20.公開,1985.2.5.ACT1発売,1985.8.5.ACT2発売)
    『装甲機兵ボトムズ ザ・ラスト・レッドショルダー』(1986.8.2.公開,1985.8.21.発売)
    『戦国魔神ゴーショーグン 時の異邦人』(1985.4.27.公開,1985.5.10.発売)
    『メガゾーン23』(1985.3.23.公開,1985.3.9.発売)
    『吸血鬼ハンターD』(1985.12.21.公開,1985.12.21.発売)
    『メガゾーン23 PART2 秘密く・だ・さ・い』(1986.4.26.公開,1986.5.30.発売)
    『TWD EXPRESS ROLLING TAKE OFF』(1987.7.14.公開,1987.7.21.発売)
    『湘南爆走族 3 10オンスの絆』(1987.10.24.公開,1987.11.13.発売)
    『現世守護神ぴーひょろ一家』(1988.7.9.公開,1988.9.1.1〜3発売)
    『妖魔』(1989.4.15.公開,1989.5.1.上之巻発売,1989.6.1.下之巻発売)
    『ARIEL4 SCABEI最大の危機』(1989.7.1.公開,1989.7.21.前編発売,1989.8.21.後編発売)
    『道玄坂愛の城』(1990.6.23.『Milky Passion 道玄坂愛の城』公開,1990.10.23.発売)



こぼれ話−21
 CDブック(DB) と、ドラマを主とするオーディオソフト(IA) との違いは、書籍扱い(書店売り) かCD扱い(レコード店売り) かの違い……ということになるかと思います。本リスト上では、「ISBN (International Standard Book Number) が付いている」か、或いは「出版社から発行されている」ものを書籍扱いと見なして「DB」に、「レコード会社から発売されている」ものをCD扱いと見なして「IA」に、というように分けています。
 また、書籍扱いのものに関しては、参考としてタイトルの後ろに出版者名を(−−)囲みで併記しています。(カセットブック(CB) も同様の扱いです。)ただ、アニメショップ等では、書籍扱いのものもCD扱いのものも、共に同じAV商品の棚に並べられていることも多いですし、最近では、発売元が出版社で販売元がレコード会社、というような場合もありますので、このジャンル区分も、そこそこの参考程度という感じでご覧戴ければ……と思います。



こぼれ話−22
 かつて、TVアニメのスペシャル枠で、『三国志』(1985.3.20) や『三国志U 天翔ける英雄たち』(1986.8.22) が放映された頃、これらの作品で、塩沢さんが諸葛亮孔明の声を演じておられた……という情報が流れたことがありました。(実際には、両作品共に富山敬さんが演じておられたのですが……)
 この噂は、塩沢さんのお耳にも届いていたらしく、後に、CDドラマコレクションズ『三國志』のシリーズ (1992〜)で孔明役を演じられた際、塩沢さんご自身も、ラジオ番組「YOUMEX YOUMIX」にゲスト出演された折 (ラジオ関西/1992年12月17日放送分) に、「……とある作品で、その孔明を僕が演っている、っていう噂と言うか……で、僕自身も、何か、何通かファンレターを戴いてしまいまして、あれ、困ったなぁ、とか思って。演ってないのに。で、だから、何となく、いつかは演らないとまずいな、っていう、何か変な思いはありましたし……」と、触れておられました。



こぼれ話−23
 ゲームソフトのヴォイス・データ集オーディオソフト(ゲームの音声データだけを、音楽CDに再録したもの)は、ゲームソフトからの「再録」と考え、割愛することも出来るのですが、明らかにメディアが違っており、専用のゲーム機を使わなくても、手持ちのCDプレーヤーで再生出来る……という点から、新たに組み入れることに致しました。
 ただ、これまでに取り上げたことのない分野のものでもあり、今回は『天外魔境真伝』(1995),『ストリートファイターEX』(1997),『私立ジャスティス学園 リージョン・オブ・ヒーローズ オリジナル・サウンドトラック』(1998) の3作品しか確認出来ませんでした。他にもこうした類の情報をお持ちの方がおられましたら、どうぞご一報下さい。
 なお、ゲームソフトの中には、音声だけをCDプレーヤーで再生出来るものもあるそうなのですが、残念ながらそこまでを詳しく調査・確認することが出来ず、また、場合によってはCDプレーヤーのスピーカーを傷める危険性があるとも聞き及びましたので、本リスト上では割愛の扱いにしてあります。どうぞご了承下さい。



こぼれ話−24
 OVA,外国映画,オーディオドラマ,ゲームソフトをはじめ、お仕事の中には、所謂「耽美系」「R指定」「18禁」等と呼ばれる部類のものもあります。このような内容的な区分は、ソフト本体に明記されているものもありますが、そうでないものも多く、どの辺りを規準として他の作品と区別すれば良いかは、少々難しく思われます。
 OVAの場合は、一般的なアニメ雑誌の誌上でも、他の作品と同列に扱われていることが多いですし、劇場公開時の併映作品がR指定であった為に、セットでR指定と見なされてしまった例もあるそうです。TV放映・ビデオ発売された外国映画の中には、海外ではPG(Parental Guidance) 指定を受けているものもあります。店頭に於いても、ごく一部の作品を除けば、大抵は殊更にコーナーを分ける訳でもなく、アニメ関係や声優関係の棚にタイトルの五十音順などで並べてあります。全ての作品を対象にして、実物を視聴したり原作を読んだりして客観的に判断するのも、個人の範囲では実際問題として限界がありますし、単純に発売元で区別するのも、矢張り無理があるようです。
 凡例の方にも記しましたように、本リスト上では、どのお仕事も「年代順&ジャンル別」という統一性を持たせる方向でまとめてありますが、こうした内容的な区分までは施してありませんので、購入・レンタル等をなさる場合は、実物のジャケット表記や解説をご覧になるなり、お店の方に質問されるなりして、必ず個々の責任に於いてご確認下さい。



こぼれ話−25
 TBSブリタニカから1996年に発売された『世界名作絵本』は、普通のCDソフトとは多少扱いが異なるもののようです。
  有志の方の調査によりますと、この作品は、以下のような内容・価格だということです。

    『世界名作絵本』  書籍のみ(全28巻+手引書)…………………………119,500円(税抜)
                 書籍+日本語CD(20枚) ……………………………166,300円(税抜)
                 書籍+英語CD(10枚)+英語テキスト………………145,700円(税抜)
                 書籍+日本語CD+英語CD+英語テキスト…………192,600円(税抜)

 塩沢さんは、このうち「シンデレラ」と「ねむりの森の姫」とに(王子)役で出演しておられます。AV資料の充実している図書館であれば、所蔵しておられる所もあるかと思われますので、どうぞ探してみて下さい。



こぼれ話−26
 プラネタリウム用番組と言えば、1992年の初夏頃でしたか、「天文科学館のような文化施設向けのお仕事で、地球という星がどのような星かを説明して行くロボットの声の役」をなさったらしいという情報があり、明石市立天文科学館などを回って探したことがあります。
 この時は遂に見つからず、殆ど諦めていたのですが、それから6年後、1998年の3月〜5月にかけて、小牧市文化福祉会館のプラネタリウムで上映された『いのちの星・地球』の情報を戴きました。この作品の「ツッチー」役が、あの、前回確認出来なかったロボットの声の役ではないかと思われ、有志の皆さまにもご協力戴いて調べておりますうち、これが(株)五藤光学研究所の制作によるプラネタリウム用番組であること、そして、その制作年度が正に1992年であったこと、などが次第に判明して行きました。
 このように、お仕事によっては、一般公開される場所や期間の情報が極めて入手しにくいものもあり、それらは残念ながら、データ漏れになってしまう可能性が高くなります。テーマパークのアトラクションなども、常設のもの・会期の限定されているものに関わりなく、矢張り情報収集が難しく、どうしてもデータが漏れやすくなりますので、どうぞご了承下さい。
 なお、プラネタリウム番組の場合、ソフトの制作年が判明しており、複数のプラネタリウム施設で上映可能なものは「ZZ」の欄に、イベント企画として制作され、上映場所・期間が限定されているものは「IP」の欄に、と分けてありますので、これもご了承下さい。



こぼれ話−27
 今回のリストに於いて、「ZZ」(その他) 扱いで盛り込んだお仕事は、大まかにジャンルを分けると、次の5種類になります。

  1.予告編…………………………劇場アニメ,OVA,ゲームソフトなど(それぞれ、作品本編への出演が無い場合も含む)
  2.電話関係のサービス・番組……テレフォンサービス,ダイヤルQ2,プッシュ回線で聞くトーク番組など
  3.パソコンソフト(CD-ROM) ……パソコン雑誌の付録,ヴォイス・データ集(デスクトップ用),タイピング習得ソフトなど
  4.声の商品………………………ヴォイス・メッセージ・カード,目醒まし時計(青二ミュージアム・オリジナル商品)など
  5.イベント・アトラクション…………プラネタリウム用番組,青二ミュージアム館内特設コーナーなど

 このリストを作り始めた頃には、せいぜい予告編かテレフォンサービス位が「ZZ」扱いの欄に入っていただけでしたが、お仕事のジャンルは年々広がり、「ZZ」欄も随分と賑やかになって参りました。
 もしかすると、これらの他にも、もっと珍しい部類のお仕事があるかも知れません。ご存じの方がおられましたら、どうぞ教えて下さい。


冒頭へ戻る